職種を見る 看護教員

業務内容

国⽴病院機構附属看護学校は、看護師として必要な知識及び技術を教授し、国⽴病院機構及び社会に貢献し得る有能な⼈材を育成することを⽬的として、教育に取り組んでいます。
中国四国グループには8校の附属看護学校を設置しており、そのうち、1校は助産学校を有しています。
その中で看護教員は、その卓越した知識、技術と熱意をもって、明⽇の医療を⽀える良質な看護師を育成するという重要な役割を担っています。
看護教員としての知識‧技術の向上を目指し、看護教育の質の向上のため、国⽴病院機構のネットワークを⽣かし日々研鑽を積んでいます。

※画像は左右にスクロールできます。

看護教員の組織図です。学校長(院長)の下に副学校長がいます。副学校長の下に健康管理医、教育主事、事務長がいます。教育主事の下に実習調整者、教員、教務助手がいます。事務長の下に事務主任がいます。事務主任の下に事務員がいます。

キャリアアップ制度

国立病院機構では、全国統一の「能力開発プログラム (Actyナース)」があります。
看護実践能力の向上とキャリアアップを支援する体制が整っており、機会教育(OJT)と集合教育(OFF-JT)を通して段階的に学び、自らリフレクションしながら確実に看護実践能力を高め、目指す道「キャリアデザイン」を描きすすんでいくことができます。

看護職員の能力開発(研修)体系図です。クリックで拡大できます。

研修制度

看護教員の資質向上は看護教育の質を高め、さらに臨床看護の質を高めることにつながります。看護教員には豊かな幅広い教養と人間性はもとより、専門の看護学における知識・理論・技術に裏付けられた質の高い授業実践力と学生指導力とを併せて、場面に応じた人間関係の調整能力が必要となってきます。
国立病院機構では、中国四国グループ内附属看護学校の教員同志で活動する「教員研究会活動」があります。互いの看護の専門性を生かした領域別活動を行っています。また、お互いの授業実践力向上のため、各学校で授業研究を開催し、率直な意見交換の場を設けています。

主な研修の紹介

中国四国グループで開催する研修会

教員研修(1)(採用後概ね2年まで)
主な研修内容
  • 国立病院機構における附属看護学校の存在
  • 教員としてあるべき姿
  • 学生指導におけるコミュニケーション
  • 授業計画の実際
  • 実習指導の実際 等
看護教員(2)(採用後概ね6年以上)
主な研修内容
  • 医療と看護の動向
  • 学校経営とマネジメント
  • 組織分析と経営戦略
  • リーダーシップ
  • 危機管理
  • 労務管理 等

先輩メッセージ

準備中