職種を見る
看護教員
インターンシップ

看護教員の仕事を体験してみませんか
実際の教育現場で担当者より説明を受けながら、
教員業務の見学、シャドウイングなどができます。
実際の教育現場で担当者より説明を受けながら、
教員業務の見学、シャドウイングなどができます。
開催概要
※表は左右にスクロールできます。
対象者 | 看護教員の資格を有し、中国四国グループ内の看護学校に就職を希望する方 |
---|---|
開催日程 | 2024年11月11日(月)~2024年11月15日(金)の4日間 ただし、11月12日(火)は移動日 |
開催場所 | 1日目:WEB実施(Webex) 2~4日目:国立病院機構中国四国グループ内附属看護学校8校 および国立療養所長島愛生園附属看護学校のうち、希望する看護学校 |
対象となる看護学校
※表は左右にスクロールできます。
看護学校 | 米子医療センター附属看護学校 | 鳥取県米子市車尾4-17-2 |
---|---|---|
浜田医療センター附属看護学校 | 島根県浜田市浅井町777-12 | |
岡山医療センター附属岡山看護助産学校 | 岡山県岡山市北区田益1711-1 | |
呉医療センター附属呉看護学校 | 広島県呉市青山町3-1 | |
岩国医療センター附属岩国看護学校 | 山口県岩国市愛宕町1-3-1 | |
四国こどもとおとなの医療センター附属善通寺看護学校 | 香川県善通寺市仙遊町2-1-1 | |
愛媛医療センター附属看護学校 | 愛媛県東温市見奈良1545-1 | |
高知病院附属看護学校 | 高知県高知市朝倉西町1-2-25 | |
国立療養所長島愛生園附属看護学校 | 岡山県瀬戸内市邑久町虫明6539 |
申し込み方法
申し込み用紙「受講者調書」をダウンロードの上、必要事項を記入して下記E-mailもしくは中国四国グループ宛に送付してください。
- 送付先住所
- 〒739-0041 広島県東広島市西条町寺家513
独立行政法人国立病院機構中国四国グループ 医療安全係長 宛
E-mail:715-chushi-iryou@mail.hosp.go.jp
問い合わせ先:Tel 082-493-6639 医療担当
- 申し込み締め切り
- 2024年10月9日(水) 必着
※令和6年度の申し込みは終了しました。
当日の流れ
1日目(WEB)
国立病院機構および国立病院機構附属看護学校の概要と動向、看護教員のキャリア開発、看護教員の役割と業務内容等について説明いたします。
※表は左右にスクロールできます。
プログラム | 1日目 |
|
---|
2〜4日目(各学校)
クラス、学校行事の運営や授業(講義・演習)、実習指導など教員業務の見学、シャドウイングを行います。
※表は左右にスクロールできます。
プログラム | 2日目 |
|
---|---|---|
3日目 |
|
|
4日目 |
|
参加者の声
実際に教授場面を見学したり、先生の教育に対する思いを聞けたことは大変興味深かった。
学生の指導や授業、実習のことを教えるイメージだったが、それ以外にもクラブ活動や健康管理など様々な業務があるとわかった。
看護教員の役割は看護基礎教育の基盤となるところであり、知識や技術の看護実践能力指導だけでなく、その基礎にある人間性の育成も必要であるということを実感した。
「共に学ぶ」「共に支え合う」「相手を尊重する」という相互関係のもとで、看護学生が主体的に学習できるよう支援していることがわかった。