職種を見る 作業療法士

業務内容

国立病院機構は全国に140病院のネットワークを持ち、セーフティネット医療や臨床研究、教育研修といった幅広い活動を行っております。
中国四国グループは、中国‧四国地⽅9県に22病院あり、最先端から地域に密着した診療まで多様な医療を提供しています。
その中で作業療法士は、各病院の診療機能にあわせた作業療法を展開しています。
⼼⼤⾎管‧脳⾎管疾患‧運動器疾患(ハンドセラピーを含む)‧呼吸器疾患‧がんに対するリハビリテーションに加え、神経筋疾患‧重症⼼⾝障がい‧発達障がい‧精神疾患など、広範な疾患や障がいに対応し、ADLをはじめとした作業の回復をすすめています。

キャリアアップ制度

経験年数やキャリアレベル等に応じて、主任作業療法士、副作業療法士長、作業療法士長へと昇任する制度があり、昇任に伴い病院を異動して、さらに幅広く経験を積むことができます。

※画像は左右にスクロールできます。

作業療法士のキャリアパスを表した図です。ステップ1 作業療法士(1年から)基礎を学ぶ 実務や研修を通してスキルアップ。ステップ2 主任作業療法士(7年から)中核を担うリーダー 幅広い知識や経験を備え部下を育成。ステップ3 副作業療法士長(15年から)チーム医療の要 チームを統率しより良い病院運営に貢献。ステップ4 作業療法士長(20年・30から年)職場長として登用 職場長として病院経営に関与。

研修制度

主な研修

階層別研修

新採用者研修

臨床1年目に必要な知識を共有します。グループワークを通じて思い・悩みを語り合い、同期の絆を深めています。

新採用者研修の写真
リハビリテーション領域における業務改善の考え方研修

部門運営に必要な診療報酬算定要件の順守、経営、業務の効率化、労務管理などにおいて、管理者としての必要な考え方のブラッシュアップ・標準化を目的に研修を行っています。

専門研修

急性期リハビリテーション研修

当機構で対応が多い急性期リハビリテーションについて、知識・技術を深める機会を提供しています。

重症心身障がい/神経筋疾患研修

当機構で対応の多い重症心身障害/神経筋疾患について、知識・技術を深める機会を提供しています。

スキルアップ研修

チーム・組織で働くために必要なリーダーシップや教育力、その他知識の研鑽をすすめています。運営側として研修企画に携わることも貴重な経験となります。

資格取得支援

多数の専門的な研修で資格取得を支援します。

※表は左右にスクロールできます。

資格名 サポート体制
認定作業療法士
専門作業療法士
呼吸ケア指導士
スキルアップに必要な研修を⽤意していますので、
資格取得に向けてサポート体制が整っております。

先輩メッセージ

福山医療センター 作業療法士 兼田さん
2021年度入職

私は、国立病院機構の職員だった母親から職場環境の良さやスキルアップのしやすさ、そして転勤制度のメリットを教えてもらっていました。
転勤制度により、周りの先輩方は様々な施設や領域を経験されており、勤務施設では経験できない疾患や作業療法についても教えていただけるので、幅広い知識が学べている実感があります。また、ワークライフバランスの環境整備がなされているので、自分のプライベートの時間が確保しやすいところも、国立病院機構の魅力だと感じています。
業務の中ではリスク管理と自主練習の2点を特に心がけており、将来的には、患者さんの人生すべてを支援できる作業療法士になりたいと思っています。
兼田さんの写真

広島西医療センター 作業療法主任 富樫さん
2009年度入職

国立病院機構は高度な医療の中で多種多様な患者さんに関わることができ、スキルを磨くにはこれ以上ない環境です。
病院によってチームの運用方法や体制が異なっており、転勤を経験することで、臨床のみでなく、管理運営面に関しても学ぶことができました。現在は、神経難病や重症心身障害児者への介入などこれまで経験していなかった領域を経験でき、さらに作業療法士としての幅を広げることができています。
また、男女問わず育児時間制度を活用している職員が多く、周囲のサポート体制も充実しています。私も勤務時間の調整をして頂くことで、育児参加が行えました。ワークライフバランスのとりやすい環境で、安心して仕事ができています。
富樫さんの写真